Firefox user.jsを公開してみる

  • C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\乱数.default\user.js

user.jsを公開してみる
色々高速化設定書いてあるけど体感できるほどじゃないんだよね

/// いろいろ
// メモリキャッシュの最大容量
user_pref("browser.cache.memory.capacity", 65536);
// キャッシュの保存先を変更(RAMDISK上に置いてる Qsoft Enterprise Liteを使ってRAMDISKを作成
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory","B:\\Temp");
// SSL通信で受け取ったデータをキャッシュするか否か
user_pref("browser.cache.disk_cache_ssl", true);
// 接続がエラーの時、うるさいダイアログでなくエラーページを表示させる
user_pref("browser.xul.error_pages.enabled", true);
// (時折)ソフト側でイベントがループしてしまったときに解析を中断させるか?
user_pref("content.interrupt.parsing", true);
// ページのレンダリング中の基準時間の有効化(?)
user_pref("content.notify.ontimer", true);
// 不明
//user_pref("content.maxtextrun", 8191);
user_pref("content.maxtextrun", 4095);
// 不明
user_pref("signed.applets.codebase_principal_support", true);
// about:pluginsでプラグインの完全な位置を示します
user_pref("plugin.expose_full_path", true);
// サブメニューの表示待機時間の設定。
user_pref("ui.submenuDelay", 0);
// ページの大まかなレイアウトの計算がすんだ時に、基準時間でのレンダリングが始まるまでのページの再処理時間(?)
user_pref("content.notify.backoffcount", 5);
// ipv6検索を無効にする
user_pref("network.dns.disableIPv6",true);


///速度変わるらしいからググって色々な値を参考にして試してみて
// ソフト側でイベントがループして、解析を中断させたとき、その処理までの時間
user_pref("content.max.tokenizing.time", 250000);
// content.notify.backoffcountで決めた初期量の時間の間隔(?)
user_pref("content.notify.interval", 500000);
// ページをレンダリングする前の待ち時間
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 500);
// ここで指定した時間、マウス又はキー操作をしないと high frequency mode から low frequency mode に切り替わる
user_pref("content.switch.threshold", 500000);



///パイプ設定(user_pref("network.http.pipelining", false);をtrueにしないと以下の設定は意味ありません
//パイプ有効
user_pref("network.http.pipelining", false);
// 通信のうちの最初の要求でパイプライン処理を使うか
user_pref("network.http.pipelining.firstrequest", true);
//パイプの最高本数
user_pref("network.http.pipelining.maxrequests", 8);
// 接続数の上限
user_pref("network.http.max-connections", 48);
// 1サーバ毎の接続数の上限
user_pref("network.http.max-connections-per-server", 16);
// 1プロキシ毎の持続的接続数の上限
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-proxy", 8);
// 1サーバ毎の持続的接続数の上限
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-server", 8);



/// その他高速化とは関係ない設定
// アンチウィルススキャンの無効化
user_pref("browser.download.manager.scanWhenDone",false);
// Fx 終了時にダウンロード履歴をクリアする (デフォ:2)
user_pref("browser.download.manager.retention",1);
// 文字列をダブルクリックしたときに半角スペースを取り除く
user_pref("layout.word_select.eat_space_to_next_word", false);
// ICCプロファイル設定
user_pref("gfx.color_management.enabled", true);
user_pref("gfx.color_management.display_profile", "D:\Software\L567INF_W\L567D65.icm");
// 検索結果を新しいタブで開く
user_pref("browser.search.openintab", true);
// 新規ウィンドウに開くリンクを新規タブに開く
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3);
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction", 0);
// フレームを常にリサイズ可能に
user_pref("layout.frames.force_resizability", true);
// ソースの表示で長い行を自動的に折り返す
user_pref("view_source.wrap_long_lines", true);
// 右クリックを禁止にさせない
user_pref("nglayout.events.dispatchLeftClickOnly", true);
// URLバー・スクロールバーは隠すの禁止
user_pref("dom.disable_window_open_feature.location", true);
user_pref("dom.disable_window_open_feature.scrollbars",true);
// 拡張のインストールにいちいち許可するのがメンドクサイ
user_pref("xpinstall.whitelist.required", false);
// スクロールバー上での中クリックでその位置まで一気にスクロール
user_pref("middlemouse.scrollbarPosition", true);
// マウスの中クリックで、クリップボードの内容を張り付け
user_pref("middlemouse.paste", true);